
福良雀(ふくらすずめ)
古くから厄をついばみ、福を運ぶ吉鳥とされてきた「雀」。
なかでも、寒い季節にふっくらと丸まった姿は「福来雀(ふくらすずめ)」と呼ばれ、幸運を呼び込む象徴とされています。
そんな福来雀を、和紙や胡粉、膠など日本の伝統的な素材を用いて、やさしい風合いの張り子人形に仕立てました。 まんまるとした愛らしい佇まいは、和室にも洋室にもなじみ、空間にほっとする温もりを添えてくれます。
【商品サイズ】
横:約8cm x 高さ:約8cm x 奥行:約8cm
【素材】
紙、胡粉(貝殻の粉)
「豊姫張り子・民芸品のトンカラリン」より購入できます。